一般内科general

一般内科について

一般内科では、日常的によく見られる体の不調から、生活習慣病まで、幅広い症状に対応します。風邪や腹痛、頭痛、軽度のけが、花粉症などの急性症状だけでなく、高血圧、糖尿病、脂質異常症といった慢性疾患も対象となります。

当院では、15歳以上の方を対象に診療を行っており、「どこにかかればいいかわからない」といった症状にも、まずは初期診断と総合的な評価を行います。必要に応じて、専門的な検査や治療が可能な医療機関への紹介もスムーズに対応いたします。

どんな小さなことでも、「体のことを相談できる場所」として、地域の皆さまの健康を支えるのが一般内科の役割です。

 

 

一般内科について

代表的な疾患

当院では、以下のような疾患や状態に対応しています。

 

  • 風邪(発熱、咳、のどの痛み、鼻水など)
  • インフルエンザ、コロナなどの感染症
  • 胃腸炎
  • 頭痛、腹痛、倦怠感
  • 花粉症や軽度のアレルギー疾患
  • 高血圧
  • 脂質異常症(コレステロール値の異常)
  • 糖尿病(血糖値が高い)
  • 腰痛や五十肩の痛みなど

 

特に、高血圧・脂質異常症・糖尿病といった「生活習慣病」は、自覚症状がないまま進行し、将来的に脳卒中や心筋梗塞などの重篤な病気につながる可能性があります。早期の発見と継続的な管理が非常に大切です。

こんな症状はありませんか

以下のような症状やお悩みがある方は、診察をおすすめします。

 

  • 熱っぽい、のどが痛い、咳や鼻水が続く
  • お腹の痛みや吐き気、下痢がある
  • 慢性的な頭痛
  • 軽いけがや擦り傷をした
  • 花粉の時期にくしゃみや目のかゆみがつらい
  • 健診で血圧や血糖値、コレステロールが高いと言われた
  • 最近、疲れやすい、体がだるいと感じる

 

「様子を見よう」と放置せずに、早めに受診・治療を行うことが病気の重症化を防ぎます。

検査について

当院では、症状やご希望に応じて以下のような検査を実施しています。

 

  • 血液検査:炎症反応、血糖値、コレステロール値、肝機能・腎機能など
  • 尿検査:糖尿病や腎機能のスクリーニング
  • レントゲン検査:肺炎の確認
  • 心電図検査:不整脈や狭心症の評価
  • インフルエンザやコロナの迅速検査
  • 予防接種:インフルエンザ・肺炎球菌・帯状疱疹など各種

 

検査内容やタイミングについては、医師と相談しながら無理のない形で進めていきます。

治療について

治療は、検査や診察の結果に基づき、一人ひとりの状態に合わせて行います。

 

  • 風邪や感染症:解熱剤、抗菌薬、咳止め、胃薬などの内服治療
  • 軽いけが:消毒・ガーゼ処置や塗り薬の処方
  • 花粉症やアレルギー:抗ヒスタミン薬の処方、点鼻・点眼薬の使用
  • 高血圧・糖尿病・脂質異常症:生活指導と内服治療の継続的な管理
  • 点滴(スペースに限りがあるのでできない場合もございます)

 

生活習慣病については、症状がない場合でも、定期的な通院と血液検査による経過観察が重要です。放置せず、早めに医師とともに対応していくことで、将来の病気を防ぐことができます。
ご自身やご家族の体調について、少しでも不安があればお気軽にご相談ください。
一般内科は、健康への第一歩としての窓口です。些細なことでも遠慮なくご来院ください。