院長紹介

院長 松岡俊一ご挨拶
このたび、井口内科医院の院長に就任しました松岡俊一です。私はこれまで長年にわたり、大学病院にて消化器病・肝臓病を専門に臨床・研究・教育に携わってまいりました。現在も日本大学医学部消化器肝臓内科の客員教授として、新しい医学知識と技術の研鑽を続けております。
井口内科医院とのご縁は20年前にさかのぼります。2代目院長の井口和幸先生のご依頼を受け、月1回の肝臓疾患の外来の診療にあたってまいりました。大学病院で積み重ねてきた多くの症例経験や、先進的な医療研究の知見を、地域の皆さまの診療に活かすことができることは大きな喜びと感じております。
これからは院長として、これまで以上に地域に根差した丁寧で信頼される医療を提供してまいります。一般内科から専門的な消化器・肝臓疾患の診療まで、安心してご相談いただける医院であるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
略歴
昭和63年 | 日本大学医学部卒業 日本大学医学部附属板橋病院(旧第3内科)勤務 |
---|---|
平成5年6月 | 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 肝臓科医員 |
平成8年12月 | (旧)社会保険横浜中央病院 消化器科 医長 |
平成17年4月 | 同院 内科主任部長・消化器科部長・NST部長 |
平成20年5月 | 日本大学医学部内科学系 消化器肝臓内科学分野 准教授・外来医長 |
平成27年10月 | 日本大学医学部附属板橋病院 消化器肝臓内科 教授・科長 |
平成31年4月 | 同院 消化器肝臓内科 教授・部長 |
令和2年3月 | 日本大学退職 |
令和2年4月 | 創進会みつわ台総合病院 副院長・病診連携室室長・内視鏡室長 |
令和2年4月 | 日本大学 客員教授(消化器肝臓内科) |
所属学会・資格・役職
- 日本大学医学部 消化器肝臓内科 客員教授
- 日本内科学会 認定内科医・臨床研修指導医
- 日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医
- 日本肝臓学会 肝臓専門医・指導医
- 日本肝癌研究会
- 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
- 日本門脈圧亢進症学会 IVR部門技術認定医・評議員
- PHF(Portal Hemodynamics Forum) 世話人
- 東京地方裁判所 専門委員
学位論文
Maximum Intensity Projection in the Diagnosis of Multinodular Hepatocellular Carcinoma Journal of Japanese Diagnostic Imaging(JJDI)1999年5月掲載
学術業績
原著論文(欧文):37編
原著論文(和文):14編
総説:48編
症例報告:50編
著書:20編
学会発表
- ・特別講演:12回
- ・シンポジウム:27回
- ・パネルディスカッション:32回
- ・ワークショップ:27回
- ・一般演題:474回
スタッフ紹介
非常勤医師/内視鏡 中河原浩史

メッセージ
内視鏡の指導医として、患者さまにとってできるだけ負担の少ない検査と、わかりやすい説明を大切にしています。鎌倉市内でも、横浜の基幹病院に引けを取らない内視鏡検査を受けていただけるよう、丁寧な対応を心がけています。
資格・所属
地域医療機能推進機構 横浜中央病院 内視鏡センター長
医学博士
日本内科学会総合 内科専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医・学会評議員
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医・学術評議員
日本超音波医学会 超音波専門医・指導医・代議員
日本胆道学会 指導医
日本肝臓学会 肝臓専門医・指導医
日本消化管学会 胃腸科専門医・指導医
日本消化器がん検診学会指導医・総合認定医・代議員
日本がん治療認定医機構認定医
非常勤医師/循環器内科 室本正郁
資格・所属
日本専門医機構認定循環器内科専門医
非常勤医師/内視鏡 中河原亜希子
資格・所属
日本内科学会 総合内科専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本消化器がん検診学会指導医・総合認定医
非常勤医師/肝臓外来・消化器外来 松岡千花子
資格・所属
医療法人社団ニーシティ大崎クリニック勤務
日本内科学会 認定内科医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本肝臓学会 肝臓専門医
日本医師会認定産業医